【夏休み計画】読書の夏、読書感想文に挑戦!

子どものこと
当サイトは記事内に広告が含まれています

いよいよ夏休みが始まりましたね。

専業主婦家庭なので

小学校&幼稚園なしの子どもたちは

朝ちゃんと起きなくてはというプレッシャーから解放!

私も解放!!

でもその分ダラダラとしてしまいがち、、

ですが初日の昨日は、張り切っている6歳が

朝から「さんすうドリルをやる!」と意気込んで

全部終わらせていました。すごい。たんと褒めねば。

宿題の量と配分

学校の宿題の量はほど良い感じ。

さんすうドリルと、算数と国語のある復習ドリル

毎日するのは計算カードの読み上げと朝顔観察。

あとは絵日記くらいでした。

宿題は7月中に終わらせて

8月は苦手なところの復習と、他のドリルに充てる予定です。

読書感想文にチャレンジ

6歳は本を読むのが好きなので

任意の読書感想文全国コンクールもチャレンジする予定です。

小学校低学年の課題図書は

「それで、いい!」

「よるのあいだに…:みんなをささえる はたらく人たち」

「けんかのたね」

「うまれてくるよ海のなか」

の4冊でした。

公式サイトからも3、4ページ試し読みができたので

6歳と一緒に見てみました。

気に入ったのは「けんかのたね」

なんだか面白そう!とのことで、課題図書決定。

読んでみて決めるのも良いですが

本はフィーリングでと思っている私の勝手な方針で

試し読みで決めてみました。

よるのあいだ〜は絵がとても綺麗だったなー。

どの本もタイプが違ってそれぞれ面白そうです。

課題図書はせっかくなので手元に置きたいので、即購入。

楽天ブックスが図書カードが使えるようになっていました!!知らなかった。

1年生の読書感想文の書き方は、、

提出課題は800字以内の読書感想文。

おそらく短くても良いのでしょうが

できるだけ長く文章を書く練習にしたいな、というところ。

小学1年生で自力で長い文を作るのは難しいので

親のサポートが必要ですね。

特に賞が欲しくてする訳でもないので

ちゃんとした文章というよりは

感想や考えの膨らませ方を一緒に考えて教えたいなというところ。

そして文字を綺麗に書く練習にもしたい。

楽しんで取り組みたいと思います。

(原稿用紙は大きいマスのものでも良いのかしら、調べないと!)

コメント

タイトルとURLをコピーしました